第8回 例会
2022年7月16日(土)
2022年度 第2回魯迅学習会
「周樹人が仙台に来た当時の社会背景」について、JCFA宮城で学習会を開催しました。参加者は5名でした。
1978年(昭和53年)に仙台における魯迅の記録を調べる会が発表した「仙台における魯迅の記録」において、当会の最高顧問渡辺襄氏が責任者としてまとめた第一章「周樹人来仙当時の社会背景」について渡辺氏(写真左端)自らお話して頂きました。
当時(44年前)、渡辺襄氏は仙台における魯迅の記録を調べる会で、事務局員として調査に関わりました。そこで、事務局責任者の阿部兼也氏と一緒に、東北大学近くの古本屋で「仙台兵事義会」を記録した資料を見つけ、安くするように交渉して買い入れた逸話についても話して頂きました。また、現在ウクライナで発生している戦争と魯迅来仙時の日露戦争との類似点について説明して頂きました。
2022年度 第2回 魯迅学習会を2022年 7月 16日(土) 午後2に開催します。
1904年(明治37年)8月、周樹人が仙台に来た当時の社会背景を中心に学習します。
2022年度 第2回 魯迅学習会
日時 :2022年 5月 7日(土) 午後2時 ~ 午後4時
会場 :JCFA宮城事務所
仙台市青葉区米ケ袋1丁目2-6 米ケ袋ビル402ー
参加費:1000円
参加人数:6名から12名程度
※ 年会費を支払っている一般会員は500円です
会場:JCFA宮城
宮城県仙台市青葉区米ケ袋1丁目2-6 米ケ袋ビル402
場所をぐるなびで表示
ページトップに戻る